SSブログ

ONE PIECE [コミック]

あえて解説する必要はないでしょう。


「ONE PIECE」


大人気のコミックですね。
私も非常に遅ればせながらハマりました。
今さら、しかも60巻も出ているコミックを最初から読むのもどうかなとは思いましたが、噂を聞くたびに読みたくなってとうとう購入してしまいました。
利用したのは「漫画★全巻ドットコム」。
本屋さんでは抜けがあったりするし、そもそも1巻から購入するとしても持ち帰るのが大変。
普通のネット書店では、1冊ずつの注文になり、60巻も選択するのはとっても面倒。
という訳でまとめ買いが出来るこちらを利用しました。
まとめ買いしても値段は変わらないんですけどね...



12月の後半に購入して、なんとか年内に届きました。
ダンボールにぎっしり詰まった「ONE PIECE」全60巻を見た時はワクワクしましたね。
年末年始の休みは5日間と少なめでしたが、引き続き読んでいた文庫と並行して、「ONE PIECE」の年末年始での読破を目指して頑張りました。
結局こちらの方にかなりの比重がかかり、1月2日には読み終わりました。

そして、2月の始めに刊行された第61巻もあっという間に読み終わり...
次がいつ出るのかとても楽しみです。
というか、もう1回初めから読もうかなとも思ったりしています。




nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:

無法地帯 幻の?を捜せ! [大倉崇裕]

オタクミステリーということでどんなものかと思い購入した「無法地帯 幻の?を捜せ」。
作家は大倉崇裕先生。
この人の作品を読むのはこれが初めてでした。

「無法地帯 幻の?を捜せ」は、オタクの世界を舞台にした作品です。
空前の「食玩」ブームにより400万のプレミアがついたレアグッズをめぐる争奪戦が勃発。
怪獣大好きのヤクザ、食玩コレクターの私立探偵、モラルゼロのオタク青年が、1つのプレミア食玩をめぐって奪い合いを行います。
著者自身、オタク道38年らしく、描写が結構リアルな感じでした。

小説としては珍しい世界を題材にしていて、その道の人が読めば共感が得られるんじゃないかとは思います。
.....が、私にはちょっとディープな世界過ぎて合いませんでした。
読み始めたので最後までは読みましたが、何故ここまでするのか、と思うような世界でしたね。
現実にもこういう世界なんでしょうかね、分かりませんが。

この作品はシリーズものではないので、他の作品も全てオタクものというわけではありません。
なんか警察小説も書いているようなので、まだ他の作品も購入候補にはなっています。
今後愛読する作家になるかどうかはそのあたりの作品を読んでみて決めたいと思っています。




nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:

裁判長!ここは懲役4年でどうすか [北尾トロ]

ある日本屋さんで見つけ、面白そうだと思って購入した「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」。
タイトルからも分かるように裁判に関する内容です。
作家は北尾トロ先生。
フリーライター、ネット書店店主、NPO法人理事長などいろんな肩書きを持っています。
そして、一時期ブームにもなった裁判傍聴を重ねて多くの作品を執筆しています。

この作品、2009年に「傍聴マニア09」というタイトルでTVドラマ化されています。
主演は向井理。
共演は、南明奈と六角精児でした。
私はこのドラマも観ていましたが、ドラマのほうも面白かったですね。
まあ、自分も傍聴したい、とまでは思いませんでしたが...

「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」は、著者自身が傍聴した裁判の中で観たもの聞いたものをまとめたものになっています。
小説ではありませんね。
リアルなお話の体験談といった感じです。

興味本位で読んでみようと思い、この作品ともう1作「裁判長!これで執行猶予は甘くないすか」をまとめ買いして読んでみました。
まあ面白かったことは確かなのですが、いわゆる小説的な面白さと違って、「ふ~ん」「こうゆうことがあるんだ」的な面白さでしたね。

シリーズと言っていいかどうか分かりませんが、同じようなタイトルでもう1作刊行されています。
タイトルは「裁判長!死刑に決めてもいいすか」。
裁判員制度にあたり、著者が「裁判員になったつもり」で傍聴したことなどが書かれているようです。
いつ自分も裁判員になるか分からないし、何かしら読んで知識を身につけておきたいと思ってはいるものの、なかなか出来ません。
こういったものから入るといいかもしれませんね。




nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:

新真田十勇士 [仲路さとる]

「異戦国志外伝」として刊行された「新真田十勇士」。
作家は「異戦国志」シリーズの仲路さとる先生です。
この作品は全5巻で完結しており、絶版となっています。
絶版の基準っていったい何なんでしょうね~。
この作品は2001年刊行ですが、もっと古い作品でいまだに普通に手に入れられる作品もあるのに。

「異戦国志外伝 新真田十勇士」は、「異戦国志」シリーズの最後で登場した真田幸村の遺児、真田大助が主人公の物語です。
修行のため全国行脚を続けるうちにどんどん家臣を増やしていきます。
そして豊臣家再興の大望を掲げます。

「異戦国志」シリーズの続編ということで、この作品も楽しんで読むことが出来ました。
オリジナルのシリーズほどではありませんでしたが、こちらもなかなか面白かったですね。
この作家の作品は完結しない作品、ストーリー的にはもっと壮大であるはずなのに新書1冊で終わってしまう作品などが多いですが、このシリーズは何冊にも渡り刊行されて、しかも完結しているので満足ですね。

最近は短い作品が多いですが、大作はもう書かないのでしょうか...?


ShinSanadaJuyushi.jpg

nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:

被疑者04の神託 [松岡圭祐]

松岡圭祐先生の初期の傑作と言われている「煙」。
2000年に徳間書店から単行本で刊行された後、2001年には「伏魔殿」と改題されて徳間文庫から刊行、そして2009年に角川文庫から「煙」の完全版として、「被疑者04の神託」といタイトルで刊行されました。

舞台は愛知県生稲市の布施宮というところの諸肌祭り。
著者と同郷の私としてはこれが実在するお祭りを題材にしていることがすぐに分かりました。
本書のあとがきにも書いてありますが、著者の故郷である愛知県稲沢市の国府宮(こうのみや)神社で催されているはだか祭が元になっています。
まあ、私は同郷と言っても全く同じではなく、実際にはだか祭に参加したこともありませんが、地元のニュースでは毎年話題にあがっていて、昔々に耳慣れていた祭だったので、なんだか身近に感じてうれしかったですね。

毎年、地元からたった1人しか選ばれない厄落としの神=神人にタバコ屋の主人が選ばれた。
彼にはどうしても神人にならなければいけない理由があった。
神人を巡って明らかになっていく事実と二転三転するストーリー。
全体としては重々しい雰囲気で話が進んでいきます。
「千里眼」など他の作品と比べるとかなり地味な感じがする作品で、同じ作家の作品とは思えない作品ですが、題材となっているお祭りが身近に感じられたせいか、そこそこ面白かったです。
最初に読んだ時はまだ千里眼シリーズの余韻がかなり強く残っていた時期だったので、かなりの物足りなさは感じましたが、しばらくしたらまたじっくり読んでみようかと思っています。




nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。