SSブログ

戦力外捜査官 [似鳥鶏]

本屋さんを徘徊している際に平積みされているのが気になってつい手に取りました。
単行本ですが、カバーイラストと帯を読んで面白そうだと思ったので。
作家は2007年にデビューした似鳥鶏(にたどりけい)。
他にも創元推理文庫を中心に何冊か文庫が出ています。


捜査一課に配属されてきた身長150cm未満(推定)でアイドル並みにかわいい海月警部は、周囲のかすかな期待を裏切る捜査能力の低さで、たった二日で戦力外通告されてしまう。
お守り役の設楽刑事と独自に連続放火事件を追ううち、「冤罪」と噂される7年前の事件に辿り着くが。。。
すべての点が繋がった時、真犯人の壮大な復讐計画が明らかになる!


これだけなら、それほど気を惹かれなかったのですが。。。

「設楽さん、大変です、署に帰る道がわかりません!」

聞き込み中に道に迷う・・・・・
足は遅い・・・・・
木に登って下りられない・・・・・!?

帯にはこんなことも書いてあり、より興味を持ち、1400円(税別)というお値段に多少迷いながらもレジに持っていってしまいました。

読み終わった現在。。。
刑事ものとしてはそこそこで、文庫だったらまあ良かったかなと思える感じでした。
1400円(税別)だと、ちょっとだけ惜しかったかな、と。

でもこの作家の作品は以前に購入予定リストに入れていたくらいですので、改めて注目したいなと思いました。
まあ、この作品以外、結局のところまだ1冊も買っていないのですが。。。




nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:

秘密屋 [永堀大介]

文庫ではないのですが、以前から気になっていた作品でした。
「E★エブリスタ 電子書籍大賞」で角川書店賞(ミステリー部門)受賞作だそうです。
作家は、この作品がデビュー作の永堀大介。
1989年生まれの23歳。若いですね~。

なんとか大賞受賞、などに弱い私。
正直なところ、内容紹介がほとんどない作品を買うのは少し躊躇しました。
文庫と違ってお値段も少しお高めだし。
まあ、500ページ超えの文庫を買う感覚で思いきって買ってみました。

内容としては、いろいろな秘密を売り買いする「秘密屋」という職業(?)が題材の作品。
個人的には、帯で菜々緒のコメントとして書いてあるような「どんでん返しに次ぐどんでん返しの連続に、息がとまりそうになりました!」。。。ということもなく、淡々と読み進めました。
1ページあたりの文字数もページ数も文庫に比べてたいしたこともなく、あっという間に読めてしまいました。
う~ん、特にそれほどの感動も感銘も受けなかったですね。

なんだか続刊がありそうな感じですが、正直このまま続けて買うかどうかは微妙です。
次回作に期待したいところではあるのですが。。。




nice!(35)  コメント(0) 
共通テーマ:

営業零課接待班 [安藤祐介]

表紙のイラストが気になり手に取りました。
学習塾やITベンチャーの営業職などを経て、2007年にデビューした安藤祐介の作品です。
2010年4月に単行本で刊行され、2012年4月に講談社文庫から文庫化されました。


苦手な営業に異動となり、ついにリストラ勧告まで受けたマジオこと真島等は、接待専門の「営業零課」で再起を図ることに。
落ちこぼれ社会人のマジオと仲間たちは修羅場を乗り越え、年間売上50億という無謀な目標を達成できるのか!?


「就職氷河期世代から共感の嵐!」と帯に書いてありましたが、社会人になってもう長い私でもかなり楽しく読めました。
タイトルから分りますが、営業で接待がテーマのお仕事小説です。
営業は出来ないということでプログラマ、SEの世界に足を踏み入れた私としては、営業の仕事に共感できるはずもないのですが、それでも面白かったです。
接待と称して仕事でお酒を飲まなければいけないというのは、まず私には出来ないなとは思いましたが。

続刊があっても良さそうな感じではありますが、どうせなら同じような感じで、別の職種で書いてもらいたいですね。
他にも何作か単行本で刊行されていますが、文庫化されているのはこれ1作なので、他の作品も早く文庫化してほしいですね。




nice!(90)  コメント(1) 
共通テーマ:

1999年のゲーム・キッズ [渡辺浩弐]

小説家・ライターの渡辺浩弐が「ファミ通」、週刊ファミコン通信というゲーム雑誌に毎週連載していた短編をまとめた作品。
1994年に単行本にて刊行され、1997年には幻冬舎文庫から文庫化されました。
そして2012年5月、星海社文庫から再刊されました。


ソーシャルネットワーク、スマートフォン、バーチャルアイドル、クラウドコンピューティング、そしてゲームフィケーション・・・・・いまや当たり前のように僕らの世界を包む「現実」は、かつてたったひとりの男/渡辺浩弐が預言した「未来」だった!(上巻より)

広告マッチングシステム、ペアレンタルコントロール、情報統制、ライフログ、果てはビデオオンデマンドまで・・・・・、世界の光と影に顕在し、潜在する、当り前としての「現代」は、自身の作品を通じ、未来を予言し続けてきた作家/渡辺浩弐の描く、定められた「未来」だった!(下巻より)


内容的には1話5ページ程度の短編ですが、その数が凄い!
星新一の短編をはるかに超えていて、上巻50話、下巻51話の計101話です。
読む際には区切り易いので、読み易いと言えるのかもしれませんが。。。
1話1話は非常にあっさりした内容で、とても1994年に連載されていたとは思えない、まさに予言の書と言えるような内容でした。
現在ではまだ実現されていない話ももちろんあり、そういった意味では仮想科学小説と銘打たれるだけのことはありますが、これらももしかしたら近い未来に実現するんじゃないかと思えて、ワクワクしながら読みました。

1994年に考えられた作品であるということを意識して読むと面白いと思います。
考えてみれば、1994年って今の高校生が生まれた頃なんですね~。
私は。。。いや考えるのはやめましょう。


 

nice!(49)  コメント(0) 
共通テーマ:

書店ガール [碧野圭]

読書好きだとどうしても本に関わる内容の小説も気になってしまいます。
2012年3月にPHP文芸文庫から刊行された碧野圭の作品です。
帯を見ると、「発売、たちまち重版!!」と書いてあるので結構人気なのでしょうか。


吉祥寺にある書店のアラフォー副店長・理子は、はねっかえりの部下・亜紀の扱いに手を焼いていた。
協調性がなく、恋愛も自由奔放。
仕事でも好き勝手な提案ばかり。
一方の亜紀も、ダメ出しばかりする「頭の固い上司」の理子に猛反発。
そんなある日、店にとんでもない危機が...


本好き、書店好き必読!と書いてあったのも購入のきっかけとなりました。
最初なんとなく読みにくいかな~とちょっと思ったのですが、読んでいるうちにどんどん面白くなって、後半は一気に読んでしまいました。
面白かったですね。

内容的には女性が主役のお仕事小説という感じですが、男性でも女性でも楽しんで読めるかと思います。
こういった小説ならこれからもどんどん読みたいと思いました。
続編があるような感じではないですが、またこういった本、書店を題材・舞台にした小説を読んでみたいですね。




nice!(102)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。