SSブログ

西村京太郎 駅シリーズ [西村京太郎]

一度読んでみたいと思っていて、その作品の多さに驚き、そして何から読んでいいのか悩んでいた西村京太郎先生の作品。
ある日本屋さんで見つけた「駅シリーズ」の文字。
どのくらいの時期の作品かは分かりませんでしたが、シリーズものであればとっかかりとしては読みやすいだろうと思い購入して読み始めました。

この「駅シリーズ」の作品は、なんと1984年にカッパ・ノベルズから刊行され、シリーズとしては8作品が刊行されています。
私が最初に購入したのは、新装版として光文社文庫から刊行された1作目「東京駅殺人事件」です。
行間が結構開いているのと、主人公の十津川警部と部下や他の登場人物との会話が多いのとで、1日の通勤時間+帰宅後の数十分で読了しました。

率直な感想としては非常に読みやすかったです。
事件や推理もオーソドックスなもので、淡々と読み進めることが出来ました。
1つだけ馴染めなかったのは、JRではなくまだ国鉄だったことですね。
ちょうど民営化される直前くらいだったようですが。
私は当時まだ学生で、地元べったりの時で、しかも最寄りの駅は私鉄だったこともあって、国鉄にはほぼ馴染みがありませんでした。
そんなこともあり、今現在JRにはほぼ毎日のように乗っていますが、「国鉄」という言葉が最後まで馴染めませんでした。

11月現在で刊行されている新装版は4冊。
これまで刊行されるとすぐに購入して、すぐに読み終わっています。
来月には第5作目「札幌駅殺人事件」が刊行されます。
2011年4月までには「駅シリーズ」全作品が刊行されるようなので、とても楽しみです。


西村京太郎先生の作品は本当に多い。
いろいろな出版社から刊行されて毎月増え続けています。
そろそろ「駅シリーズ」以外も読んでみたいとは思っているのですが、なかなか選べずにいます...




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

新規開拓その2 [日記]

新しい小説、まだ読んだことがない作家を新規に開拓する方法として、まだまだ知らない作家がいるだろうということで使ってみたのがWikipedia。
「日本の小説家一覧」で検索すると、WikipediaがHITするので、それを見ると、あいうえお順に、Wikipediaに記載されている作家名が出てきます。

さて次はどうするか。
...そう、「あ」から順に1人ずつWikipediaを開いて確認していくのです。
全部でざっと1000以上!
全て読んでいるわけではありませんが、開いて見るだけでも大変な時間と労力が...
そして、これだけではありません!
その他に、「時代小説・歴史小説作家一覧」、「戦記作家一覧」、「架空戦記作家一覧」、「推理作家一覧」、「SF作家一覧」、「ファンタジー作家一覧」、「ライトノベル作家一覧」も見ていきます。
それぞれの一覧には重複もあるので、それは除いて確認しますが。

1人1人見ていって、面白そうな作家、面白そうな作品を見つけると、Excelファイルに名前をコピー。
これを繰り返していきます。
全てを見終わると...さすがにその日はもう何もする気力がありませんが、数日以内に今度はピックアップした作家を1人ずつ楽天ブックスで検索して、文庫を中心に作品の紹介を見ていくのです。

我ながら、そこまでやるかっ!って感じですが、この方法で見つけた作家で、実際に文庫を購入して、実際に面白かった作品、作家に出会えたこともあります。


よほど気力がある時にしか出来ませんが、Wikipedia自体が増えているかもしれないので、しばらくたったらまた挑戦しようかと思っています。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

警視庁科学特捜班 [今野敏]

今野敏先生の作品の中で、「ハンチョウ」シリーズに続いてハマってしまったシリーズがこの「ST 警視庁科学特捜班」シリーズです。
第1作目「ST 警視庁科学特捜班」を読んで、科学特捜班の5人のキャラクターとストーリーに惹き込まれました。

科学特捜班の5人は色にちなんだ名前を持っています。
法医学担当の赤城左門は、リーダーで人を惹きつける雰囲気を持っているが実は女性恐怖症。
第一化学担当で、化学事故やガス事故の専門家の黒崎勇治は、武道の達人で嗅覚が発達していて緊張した時の汗のに臭いを嗅ぎ分ける。
文書鑑定からプロファイリングを行う青山翔は、男でも見とれてしまう美貌だが秩序恐怖症。
物理担当の結城翠は、絶対音感を持ち聴覚が桁外れだが閉所恐怖症。
そして第二化学担当の山吹才蔵は、僧侶であり薬物に関するエキスパート。
この5人を取り纏めるのは、キャリアの百合根警部。
更には捜査一課の菊川警部補。

みんな個性的で、個人的にキャラがたっている作品が大好きな私にとっては読んでるだけでワクワクしてきます。
このシリーズの作品を読んでいる時は、朝の通勤時間から帰りの通勤時間までの間...つまり仕事中も続きが気になって仕方がありませんでした。


そんな「ST 警視庁科学特捜班」シリーズもつい先週最新作「ST 警視庁科学特捜班 桃太郎伝説殺人ファイル」の文庫版が講談社文庫から刊行されました。
まだ読んでいませんが、たぶん読み始めたら一気に読んでしまうでしょう。
今冬には講談社ノベルズより書き下ろし最新作「ST 警視庁科学特捜班 沖ノ島伝説殺人ファイル」が刊行されるようです。
どうせなら文庫で書き下ろして欲しいですが...




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

それでも、警官は微笑う [日明恩]

「日明恩」
さて、なんて読むのでしょうか?
私は最初全く分からず、ネットで調べて初めて分かりました。
「それでも、警官は微笑う」の著者、日明恩(たちもりめぐみ)先生です。

書店や楽天ブックスだけで調べていたらまず見つけられなかった作品。
実は「ザ・テレビジョン」で警察関連のドラマの紹介記事で、一緒に警察小説も紹介されていて、それで初めて知りました。
数ヶ月前から知ってはいたのですが、なかなか購入しなかったのは、楽天ブックスの内容情報だけではなかなかイメージが出来なかったことと、シリーズものによくあるようなタイトルではなかったこと、568ページというちょっと長い作品だったからでしょうか。

先月楽天ブックスでまとめ買いした際に思いきって購入しました。
そしてこの作品が私にとって記念の作品となりました。

4月11日からカウントし始めた新作の読破。
先週金曜日に読み終えたこの作品でちょうど200冊になりました。
7ヶ月で200冊。
1ヶ月30冊、1年で365冊には少し足りませんが、なかなかのペースです。


さて、この作品、私が好きなキャラがたった作品です。
無口な巡査部長・武本と話し出すと止まらない年下の上司・塩崎警部補の関係が面白いです。
568ページなので通勤の往復だけで読み終えるまでにはさすがに時間がかかりましたが、読後感は良くて続編も読みたくなりました。

続編は既に講談社文庫から刊行されています。
「そして、警官は奔る」、こちらは更に長くて684ページ。
読むのに時間がかかりそうですが、望むところですね。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

紀伊国屋書店BookWeb [ネット書店]

先日利用してみました、「紀伊国屋書店BookWeb」。
紀伊国屋書店が運営するオンラインストアです。





本屋さんは立ち寄るもので、ネット書店は楽天ブックスなど店舗がない本屋さんだと思っていました。
本屋さんの公式サイトなんてまず見ませんので。
見るとしてもいわゆるネットショップ、出版社のサイトぐらいですからね。

まずは会員登録が必要となります。
本は検索できるのですが、注文する時に必ず会員登録することになります。

「紀伊国屋書店BookWeb」は1500円以上の購入で送料が無料になります。
そして、1ポイント=1円として使えるKinokuniya Pointがもらえます。
「紀伊国屋書店BookWeb」で貯まったポイントは通常は書店の方で使用することが出来ません。
書店の方で使用するためには書店に行ってポイントカードを発行してもらわなければなりません。
更にKinokuniya PointのMyページでポイントを合算する必要があります。


今回ここで購入したのは2冊。
1500円をちょっとだけ超える金額になるものを購入しました。
注文は土曜日の夜でしたが、日曜日の夜には発送のご案内が届き、月曜日に仕事から帰ってきた時には届いていました。
書店の方が優先でネットショップの方は結構時間がかかるかなと思っていましたが、週末にも関わらずすごく早く届いてビックリです。
商品もエアパッキン付の封筒で、商品自体も非常に綺麗なものでした。

全体的には満足ですね。
本屋さんの方は新宿本店にはなかなか行きづらいですが、気軽に行けそうなところが2箇所くらいあるので、今度立ち寄ってみたいと思っています。
ポイントカードも取り扱っているところなら作ろうかな。
まぁでも頻繁に行けるわけでもないので、なかなかポイントは貯まらないでしょうが...
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。